
京都学生祭典実行委員会について
- 学生である今でしかできないこと、京都の学生でしかできないこと。私たち学生は無限の可能性を秘めています。
「学生のまち」である京都で、京都学生祭典に入って、私たちと一緒に学生プロデュースの祭りをつくりあげて
みませんか? そして、学生のパワーや京都の魅力を発信して、京都を盛り上げませんか?
様々な大学の学生から成る学生団体なので、自大学だけでなく他学校の人とも知り合うことができ、
交友関係の幅が広がります。また、様々な活動を通して、自分自身の成長にも繋がります。
組織体制図


部署紹介
実行委員会の中心となって企画を考え、運営まで取り組める部署です。お客様が求めていることを考え、
自分たちで立案から出演団体集め、当日使う備品の手配など企画運営に関わる全ての役割を担っています。
自分がやりたかったことが実際に成功した時の達成感は何物にも代え難い一生の思い出になります!
学生の間にしか挑戦できないことを、今しか出来ないことを企画運営部に一緒に入ってやってみませんか?

京都学生祭典が一年間を通して必要な運営資金を、企業や地域の方々から募ることを主な活動と
しています。なかなか関わることのない企業の方々から話を伺うことができ、コミュニケーション力や
ビジネスマナーが自然と身につき、その後の就職活動でも役に立つことをたくさん経験できる部署です。
そんな貴重な経験ができる営業部でぜひ!一緒に活動しませんか??

各メディアに取材をしてもらうようにアプローチし、ウェブサイトやSNSで告知をしたり、
チラシやうちわなどの広告物を制作したり、その広告物を配ったりと広報関係の全てを担っています!!
また、各イベントにおいてカメラマンを担当したり撮影したりと幅広く広報活動しています!
部署の人数も毎年多く、大人数でわいわいと活動できるのが特徴です。時にはまじめに、時にははっちゃけた、
そんな広報部で1年間活動してみませんか?

京都学生祭典から生まれた創作おどり「京炎 そでふれ!」を通じて、京都を盛り上げ、全国・世界に
発信することを目標に活動しています。地域の学校や保育園、福祉施設などでのおどり披露やおどり手を
巻き込んだイベントを計画したりなど、様々な活動に取り組んでいます。
各ホストチームと呼ばれる「京炎 そでふれ!」のチームが、京都の大学に12チームもあり、
総勢1000人を超えるおどり手が所属しています!おどり手のみんなと仲良くなれる機会もあります!
ぜひ、1000人をまとめる大きな部署に入ってみませんか?

本祭やプレイベントなどにおいて来場者や出演者の方々に、安全かつスムーズに祭典のコンテンツを
楽しんでいただけるよう、警備業務を任う部署です。本祭当日は、警察や警備会社の方と協力して本祭会場に
交通規制をかけ、歩行者天国を作ったり、三角コーン・バー・ロープなどで人の流れを規制したりと、
会場全体の案内係として活動しています。実行委員は基本赤いTシャツを着ているのに対し、
警備部でしか着ることの出来ない「黒いTシャツ」で活動します。

「地域交流」「国際交流」の主に2分野で活動しています。もちつき大会、夜間パトロール、
地域の夏祭り、打ち水、みこしのお祭り、月1回の国際交流企画など活動内容は盛りだくさん!
1年間を通して、様々な企画を一から作ることができる、とてもやりがいのある部署です。
お祭りが大好きな方、国際交流がしたい方、アクティブに活動したい方、
年間交流部で一緒に企画を作り上げましょう!!

京都学生祭典をつくる仲間たちが気持ちよく活動できるようにサポートする部署です。
総務部の中でさらに3つの部門にわかれて活動しており、人事部門、備品部門、全体事業部門があります。
事務作業が多いですが、みんなから「ありがとう」と言われる、とてもやりがいを感じるられる部署です。