今年もやってきます!本祭事前企画「学生力in KYOTO ~十人十色 京都の学び~」

2014.06.30 | Blog   1、「学生力in KYOTO ~十人十色 京都の学び~」とは

京都は「学生のまち京都」と言われていますが、ここ京都の地で、学生はどんなことを学んでいるのでしょうか。

本企画は、大学生が主体となって普段の「学び」を発信し、みなさまに知ってもらおうというものです。そのために6つのテーマを用意しました。「芸術」「建築」「理系」「国際」「文学」「児童教育」、それぞれの専門性を活かした企画を“京都”というテーマのもとで行います!

「学生のまち京都」。私たち京都の学生の勢いをぜひ直に感じてください!

  2、企画概要

日時 2014年7月5日(土) 11:00~17:00

   2014年7月6日(日) 11:00~17:00

場所 イオンモールKYOTO  (センターコート、Niwa、Kaede広場) ※アクセスはこちら(イオンモールKYOTO様のHPへ移動します)

IMG_6871 IMG_6319

        3、企画詳細

・芸術企画

<場所> Niwa

<内容>

芸術企画では、京都市内の芸術大学に通う学生が、「京都」のテーマのもと、アクリルガッシュを用いてペインティングを行います。

普段あまり知ることのない、芸大生の「学び」をのぞいてみませんか?

 

・建築企画

<場所> センターコート

<内容>

建築企画では、京都で建築を学ぶ学生が主体となって、みなさまに建築分野を知ってもらう手助けをいたします。ダンボールを用いて理想の家のワンルームの模型を作り、そのワンルームには事前に学生が作成する机や家具の模型を自由に配置することで、建築に対する理解を深めていただくとことができます。

千年以上も文化の中心であった京都には、数々の歴史ある建造物が並びます。そんな建築と深いつながりのある京都だからこそ発見できる「建築の魅力」について、学生といっしょに学んでみませんか?   ・理系企画

<場所> Kaede広場

<内容>

理系企画では、京都の理系の学生とともに、身近にある生活の不思議を学んでいただけます。「まちの声聞かせてください」をテーマにみなさまから”日々感じている京都の問題点” と”理系の領域でやってみたいこと”を伺い、様々な理系の専門性を持っている学生が問題解決へと導きます。また、みなさまに参加していただく形で、割れにくいシャボン玉と空気砲の実験も体験していただけます。

普段、学びを発信する機会が少ない理系学生の勢いを身近に感じてみませんか?

・国際企画

<場所> Kaede広場

<内容>

国際企画では、ステージにて参加団体がダンス等のパフォーマンスを行います。京都では数多くの留学生も日々勉学に励んでいます。そんな彼らや彼らと学ぶ学生が、「自国の視点からみた外国文化」をパフォーマンスを通して発信します。

「学生のまち京都」にあふれる異国の文化に触れてみませんか?

 <参加団体>

5日(土)

京都産業大学 フラメンコサークル「Las☆Estrellas」

京都大学 民族音楽研究会「One More Pint」

第12回京都学生祭典「SOdefure International Community」SOIC

6日(日)

京都府立大学 フラダンスサークル「フラガール」

京都文教大学「民音之会」

京都大学 民族音楽研究会「One More Pint」

第12回京都学生祭典「SOdefure International Community」SOIC

・文学企画

<場所> Kaede広場

<内容>

文学企画では、学生による能楽の公演を楽しんでいただけます。その後、能特有の動きや謡の体験会も行います。また、6日には能の鼓等の体験をしていただくこともできます。

様々な文学作品の舞台となった京都で、学生とともに古来から伝授される日本芸能の世界に浸ってみませんか?

<参加団体>

5日(土)京都大学能楽部金剛会

6日(日)京都大学能楽部観世会、京都女子大学能楽部観世会

・子ども企画

<場所> センターコート

 <内容>

子ども企画では、子どもだけでなく大人も楽しめるような、親子でご参加いただけるブースを設営いたします。

5日(土)

・テーマ「好きな遊び、スポーツ」に沿って、お子様に自由に絵を描いていただくお手伝いを学生がします。描いていただいた絵は、本祭当日に展示させていただきます。

・立命館大学「ふうせんのり」が人形劇や紙芝居を上演いたします。

6日(日)

・立命館大学「ロビンフッド」協力のもと、学生たちと交流しながら、親子でも楽しめるような簡単な工作(紙皿コマ、折り紙の七夕かざり)をするブースを設営いたします。

・京都教育大学「児童文化研究会さわらび」協力のもと、お子様たちに、手遊びやゲームを通して学生に親しみを持ってもらい、楽しんでもらうブースを設営いたします。また、パネルシアターの上演も行います。

<参加団体>

5日(土)立命館大学「ふうせんのり」

6日(日)立命館大学「ロビンフッド」、京都教育大学「児童文化研究会さわらび」

  実行委員一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております! ※天候等により変更する場合もございますのでご了承ください。