京炎 そでふれ!おどり披露依頼
1.おどり披露とは
京都を中心に地域のイベントや、児童館、福祉施設など、様々な場所で京炎 そでふれ!のおどりを披露いたします。


2.お申し込み条件
京都学生祭典 京炎 そでふれ!の周知・広報にご協力いただけること。
3.実施日時
ご希望の実施日時をGoogleフォームにご記入ください。
京都学生祭典実行委員会(以下「委員会」)おどり披露担当と日程調整を行い、実施の可否をご連絡します。
なお、実施日時決定までにお時間をいただく可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
4.実施場所
お申し込み団体様(以下「団体様」)で開催場所をご用意ください。
5.おどり披露内容
①京炎 そでふれ!スペシャルバージョン
曲・振り・衣装全てに京都らしさが詰まっており、京都の文化と学生の勢いを感じることができるおどりです。
衣装には、着物の一種である留袖をリメイクして使用しており、一着一着が手作りで、それぞれが異なる柄になっています。
所要時間:約10分
②京炎 そでふれ!ショートバージョン
京炎 そでふれ!スペシャルバージョンを短くしたおどりです。
所要時間:約6分
③京炎 そでふれ!簡単バージョン
京炎 そでふれ!スペシャルバージョンを老若男女問わず誰でも踊れるように、曲はそのままで振りを簡単にしたおどりです。
京都学生祭典のGrand Finaleでも踊られ、おどり手だけでなくお客様も一緒に踊ることでその場にいる人全員がおどりを通じてひとつになることができます。
所要時間:約15分(レクチャー込み)
※いずれも所要時間は入場込みの予想時間です。


6.お願い
おどり披露のお申し込みにあたり、以下の条件をご承諾いただきますようお願い申し上げます。
- 更衣室が用意できること。
- おどり披露の日程にあたっては、京都学生祭典実行委員が大学生であることを踏まえ、学業等のスケジュールに対して十分な配慮ができること。
- 引き受けの可否は、委員会によるスケジュールや団体様による諸条件を加味し、当方が総合的に判断するため、お断りする場合があること。
- 京都学生祭典の広報について全面的に協力(披露前後におけるアナウンスやチラシ配布など)できること。
- 団体様が、出前教室の様子を依頼元が保有する媒体(ホームページや学校様で発行する保護者だより等)での掲載にご協力をお願いします。
- 個人サポーターのご協力をお願いいたします。(要相談)
7.その他
政治、宗教または営利活動を目的とする場合やその恐れがある場合、また、おどり披露の趣旨に反すると認められる場合は、お断りする場合がございます。
8.おどり披露の応募はこちら
以下のGoogleフォームから応募していだけますようよろしくお願いいたします。
おどり披露 応募先(こちらをクリックしてください)
なお、ご不明等な点等がございましたら、以下のお問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
<お問い合わせ先>
京都学生祭典実行委員会
郵便番号:〒600-8216
住所:京都市下京区西洞院通塩小路下ル キャンパスプラザ京都6階事務局 (月曜日休館)
担当:京都学生祭典おどり普及部
TEL:075‐353‐9432
FAX:075‐353‐9431
Mail:sodefure.fukyubu@gmail.com