実行委員100人に聞いてみた!~おうちで楽しめるおすすめエンタメ編~
2020/5/12(火)
新型コロナウイルスの流行に伴い外出できず「おうち時間」が増えた方が多いと思います。
そこで京都学生祭典で実行委員として活躍している大学生100人にアンケートを取り、おうちで楽しめるおすすめを特集することになりました。
第1回目はおうちエンタメです。
おすすめの本、映画やドラマ、動画、アーティストと曲を紹介しているので、参考にしてみてはいかがでしょうか?
おすすめの本とその感想を教えてください!
- 『ナミヤ雑貨店』東野圭吾/角川書店 ミステリーのなかでは読みやすい!(2回生女子)
- 『きみの友だち』重松清/新潮社 人間関係の複雑さは、一生のテーマやなあみたいな感じ。(2回生男子)
- 『ノルウェイの森』村上春樹/講談社 表現が綺麗で読みやすい!(2回生女子)
- 『イノセント・デイズ』早見和真/新潮社 読み終わった後暫く引き摺るぐらい重い話やけど、めちゃくちゃ考えさせられる。(2回生男子)
- 『虚構推理』城平京/講談社 ミステリーだけどミステリーじゃない。(2回生男子)
- 『鴨川ホルモー』万城目学/産業編集センター 京都が舞台だから京都好きにはたまらない。(3回生女子)
- 『館シリーズ』綾辻行人/講談社 ラストのどんでん返しが面白いミステリーです。(2回生女子)
- 『かがみの孤城』辻村深月/ポプラ社 伏線回収がえげつないほど高レベル。(3回生男子)、最後に謎が解けた時のスッキリ感とストーリーに感動しました(2回生)
- 『十二国記シリーズ』小野不由美/講談社、新潮社 異世界ファンタジー系だけど内容が濃いし、今たくさんあるなろう系の小説じゃないので面白い!(2回生女子)
- 『図書館戦争シリーズ』有川浩/角川書店 紹介したい本がありすぎるけどやっぱりこの本かな 。実は中学生になるまであまり本の良さが分からなくて本を手に取ることがあまりなかったんやけど、中学生の時に初めてこの本にあって読書にどハマりした!!あまり読書をしない人に読んで欲しいおすすめの本でございます!(3回生女子)
おすすめの映画やドラマとその感想を教えてください!
- 『カルテット』 不器用な人達がリアルで面白い。(2回生女子)
- インド映画『きっとうまくいく』 人生何でも出来そうな気分になれる。(2回生男子)
- 『天使にラブソングを』 笑って泣けるミュージカル!(2回生女子)
- 『名探偵コナン 迷宮の十字路』 京都が舞台かつ平次のかっこよさ。(3回生男子)
- 『空飛ぶ広報室』と『図書館戦争』 超絶キュンキュンするから全人類見るべき!(3回生女子)
- 『メリーポピンズ』 なんでもできそうな気分になる(安直)(1回生女子)
- 『明日は最高のはじまり』 最後まさかの展開に号泣しました、、、人生一度きり楽しまないとなって思えます。(2回生女子)
- 『グレイテスト・ショーマン』 画面が煌びやかでパワフル(3回生女子)/曲がいいから!全部の曲が好きです!(3回生女子)
- 『新聞記者』 深い。(3回生女子)
- 『聲の形』 聴覚障害の子がヒロインの作品で、そこにポイントが当たると思いきや、実は青春物語。人間の醜さと脆さを浮かび上がらせるリアルさが最高。(1回生男子)
おすすめの動画とその感想を教えてください!
- だいにぐるーぷのアメリカ全土で鬼ごっこしてみた 編集が神がかっていて、心理戦が最高です。(3回生女子)
- 鬼滅の! とにかくはまってしまう!(3回生女子)
- 霜降りチューブのせいやのバイト失敗エピソード 自分のバイトの失敗もせいやに比べたらまだマシかと思える。(2回生男子)
- ゆりいちチャンネル 友達のYouTuberさんです!カップルYouTuberの中で1番幸せそう。(3回生男子)
- CNN10 自粛で暇すぎて英語リスニングの教材にしてる。内容もおもしろい。(3回生男子)
- 水溜りボンド・東海オンエアの動画 企画が最高なので見てて面白いです!(2回生男子)
- 花江夏樹さん 闇のなんじゃもんじゃの動画 めちゃめちゃ面白いし、見てる側も参加できるような動画なのでおすすめです。(2回生女子)
好きなアーティストと好きな曲、そしてどういうところが好きなのか教えてください!
- ヨルシカ『憂一乗』 曲はなんとなく今はまっているため。ヨルシカさんの声は心が浄化されるような感覚になる。(2回生男子)
- ビートルズ『She loves you』 心に染みるしテンション上がる。(2回生男子)
- 星野源『化物』メロディも歌詞も全て好きです。(3回生女子)
- Official髭男dism『イエスタデイ』 伴奏がとても壮大でかっこいいし、とても感動する。(2回生女子)
- 銀杏BOYZ『BABY BABY』 エモいところが好きです。(2回生女子)
- Snow Man 『Cry out』 パフォーマンスは死ぬほどかっこいいのに喋ってるときは全員が仲の良いイケメンお兄さんって感じなギャップが最高。(3回生女子)/『Crazy F-R-E-S-H Beat』 ダンスが揃っていて聴いていてテンションが上がる。(3回生女子)
- amazarashi『未来になれなかったあの夜に』 挫折した時に聴きたい1曲。苦しい時に手を差し伸べるのではなく、隣に居てくれるような曲。「足りない君が馬鹿にされたなら、足りないままで幸福になって」という歌詞が大好き。(1回生男子)
- カンザキイオリ『君の神様になりたい。』 心にダイレクトに刺さる曲。悩んでることとかある人は、1度聴いてみて欲しい。(3回生)
- “そらるさん の 『ワンダー』 聴いてて落ち着く声で、曲調が爽やかなところ。(2回生女子)
- 嵐!全てが好き。(3回生女子)
いかがでしたでしょうか?気になるエンタメは見つかりましたか?
これであなたのおうち時間ももっと充実するはず!是非参考にしてみてください。
「実行委員100人に聞いてみた!」次回もお楽しみに!