団体情報
古武道 玄流 活殺術部
運動系
部活
約600年前より伝承される古武道『玄流』と合気道を稽古しています。
『玄流』は本来、総合武術であり、多くの体術(柔術)、拳法、武器術がありますが、クラブでは稽古時間の都合で、主に剣術、居合術、抜刀術、杖術(棒術)、柔術、合気道の稽古を行っています。
また、合気道の指導もしていますので、国際実践合気道連盟の段位、級位を取得することもできます。
- 代表者名
- 田中 翔子
- 公認を受けている大学
- 京都芸術大学(旧 京都造形芸術大学)
- メンバー数
- 5人
- 男女比
- 2:3
- 主な構成大学
- 京都芸術大学(旧 京都造形芸術大学)
- 活動日時
- 毎週木曜日の17:00〜19:00
- 活動場所
- 京都芸術大学(旧 京都造形芸術大学)内 直心館4F[講堂]
- 入会費/年会費
- 0円/0円
- HP
- http://www.eonet.ne.jp/~genryu-seisikan/
- @kuad.genryu
- 連絡先
- genryu.kuad@gmail.com
- オンライン個別相談会
- 実施可能
- その他
- 古武道 玄流 活殺術部が『マイナビ』より取材を受け、ネット記事になりました。クラブの大切な主旨が初代部長(現指導員)によって語られていますので、是非ご覧ください。 ◎マイナビ 学生の窓口 https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/28895