団体情報
アンチビンゴ普及委員会
文化系
その他学生団体(委員会等)
「アンチビンゴ」とは……①通常のビンゴゲームと同じ方法で進行する。②ただし、競うのは開いたマス目の数。③そして、ビンゴが揃ったプレイヤーは即失格。各プレイヤーは自身のビンゴが完成する寸前を見極め、ギリギリで「ストップ」宣言することを目指す。
当会は「アンチビンゴ」のルール設計、企画開催を行う団体です。
- 代表者名
- 小川拓也
- メンバー数
- 1人
- 男女比
- 1:0
- 主な構成大学
- 京都大学
- 活動日時
- 不定期(企画を年2回程度開催)
- 活動場所
- 主として京大構内
- 入会費/年会費
- 0円/500円
- @AntiBingoCom
- 連絡先
- antibingocommittee@gmail.com
- オンライン個別相談会
- 実施可能