協賛概要
ご支援のお願い
京都学生祭典実行委員会では、私たちの活動を理解し、ご支援してくださる企業様を募集しております。ご支援いただいた資金は、京都学生祭典実行委員会の活動(本祭運営・年間活動等)に充てさせていただきます。
京都学生祭典とは
京都学生祭典は、毎年10月に平安神宮前・岡崎プロムナード一帯で開催される京都の大学生プロデュースのお祭りです。企画の立案・運営から広報活動・協賛の獲得まで、活動のほぼ全てを学生が中心となって行っています。
10月に開催される本祭(ほんさい)当日は、京都学生祭典オリジナルの創作おどりである京炎 そでふれ!のコンテストをはじめとするおどりや音楽のステージ、食ブース、子ども向けブースといった様々な企画で幅広い層の来場者を魅了します。
また、10月の本祭だけでなく、年間を通じてさまざまな地域交流活動、国際交流活動を行っています。京都から愛される存在を目指し、京都で暮らす方々との繋がりを大切にしています。
京都学生祭典の目指すもの
私たち京都学生祭典実行委員会は、
「京都を活気づけ、感動・笑顔を創出する」
「京都の一員として、地域社会との繋がりを尊重する」
「京都で学び、地域社会と共に魅力を広く発信する」
の三つの活動理念を胸に、日々活動しています。
そして、「京都四大祭り」への挑戦を掲げ続けています。京都中の皆様に愛され、百年先の京都でも続くような存在を目指します。学生のパワーが溢れる「学生のまち・京都」ならではのお祭りを作り続けます。
第19回京都学生祭典開催決定!
開催日時:2021年10月10日(日)
開催場所:平安神宮前・岡崎プロムナード一帯
2003年から始まった京都学生祭典も、皆様に支えられ今年で19年目を迎えます。昨年2020年10月11日に開催された第18回京都学生祭典本祭は、史上初となるオンラインにて開催されました。YouTube視聴回数は合計27,000回以上、特設サイトでは39,000PV以上の実績を残し、且つ新型コロナウイルス感染者を一人も出すことなく大変盛況の内にオンライン本祭を終えることができました。
第19回京都学生祭典は、2021年10月10日(日)に開催されます。今年は「ふれてみぃひん?京文化」をテーマに掲げ、地域に根付く伝統や文化に触れ、地域の方々と共に、またご縁をいただいたすべての方々と共に京都学生祭典をつくり京都を盛り上げるべく、精一杯準備しております。
ご協賛について
京都学生祭典実行委員会では、これらの活動を理解し、ご支援してくださる企業を提供募集しています。ご協賛いただきました金額に応じて特典がございます。下記は特典例となります。
【ご協賛特典の例】
①5万円ご協賛いただいた場合 ※()内は制作予定数
・京都学生祭典公式パンフレット(100,000部)へのクレジット掲載・オリジナルグッズ(1,500部)へのクレジット掲載
・京都学生祭典公式HPへのバナー掲載
・本祭特設ページバナー掲載
・SNSページシェア
・学生実行委員(約60名)のメーリングリストを使用した企業PR
・パートナー交流会、感謝祭へのご招待
・報告パンフレットへのクレジット掲載
等をさせていただきます。
②20万円ご協賛いただいた場合 ※()内は制作予定数
5万円のご協賛メリット
に加えて、
・実行委員による取材、記事掲載
・新聞特集記事(四面)へのクレジット掲載
・貴社アンケートの実施
等をさせていただきます。
③100万円ご協賛いただいた場合 ※()内は制作予定数
20万円のご協賛メリット
に加えて、
・オリジナルマスクケース(30,000部)へのロゴ掲載
・SNS広告へのロゴ掲載
・本祭特設サイトへの動画広告掲載
・実行委員を対象とした各種モニター活動の協力
等をさせていただきます。